こんにちは、中嶋商店です!
先日、おうち時間にもぴったりな「プチクマのお菓子のおうち」を紹介したブログはご覧いただけましたでしょうか?
本日は、ブルボン「プチクマのお菓子のでんしゃ」を作ってみたのでご紹介します♩
さっそく開封!
中にはこんな感じで、お菓子のでんしゃを作る材料が入っていました。
セットの中には、5色のプチクマけしゴムマスコットうち、ランダムで1個入っているのですが、今回はきみどり色のプチクマが入っていましたよ!
「プチクマのお菓子のでんしゃ」作りスタート
まずはこちらのチョコレート3枚を溶かします。
耐熱容器に割り入れ、電子レンジで加熱。溶けたチョコレートをかき混ぜます。
「でんしゃの抜き型」に先ほど溶かしたチョコを流し込み、冷蔵庫で冷やします。
チョコレートを入れすぎて電車の窓が飲み込まれないようにご注意くださいね!
(型に流し込んだ様子は撮るのを忘れてしまいました…)
ウェハースをチョコでくっつけます。
これが電車の床になります。こちらも冷蔵庫で冷やします。
続いて、固まったチョコを型から外します。窓の部分を軽く押すと抜き出しやすいんだそうです。
該当のパーツ(長方形の方です)にココアビスケットをチョコを塗って貼り付けていきます。
組み立てる時のために端をあけて貼りましょう。(写真よりももっと両端をあけることをおすすめします!)
そしてそれを冷蔵庫で冷やします。
固まったら、台紙の上で4つのパーツをチョコレートで貼り付け、床も装着します。
再び冷蔵庫で冷やします。
上下をひっくり返し、ウェハースとクレープクッキーを幅に合わせて切ります。ウェハースの上にはパンタグラフをくっつけます。
箱の写真では、ウェハース3枚&クレープクッキー4本を使用しているようですが、独自の飾り付けでウェハース4枚、クレープクッキー3本を使ってみました。
あ!クレープクッキーは両端をチョコレートにひたしてからデコレーションしましたよ!
くまのチョコレートは電車の先頭部分と側面に貼り付けてみました。
これでも十分かわいいですが、アイシングやカラースプレー、アラザンなどを使って、オリジナリティ溢れるデコレーションを楽しんでみても◎
作り方は動画でもチェックすることができますよ!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね~♩
※このレビューは個人的な感想です。味の感じ方には個人差があります。
※レビューでご紹介した商品が入荷未定の場合もございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
COMMENT